じいさまに会いに宮崎へ
8月新暦のお盆
おじぃちゃんが亡くなり、急遽、宮崎へ。
おじいちゃんの家は鹿児島に近いので、鹿児島空港を使うことが多かったけど
お盆の時期と重なったことで航空券をとるのも一苦労。
やっと取れたのは宮崎空港。
宮崎空港に降り立ったのは多分約20年以上ぶり・・・・。
びっくりするほど沖縄以上に南国。レンタカーカウンターの人たちはムームーを着て
耳にはハイビスカス。すごい~。
繁忙期ということもありレンタカーは借りれず、タクシーで市内のバス乗り場へ。
タクシーの運転手さんが、東国原知事のおかげで観光客も増えたと絶賛しておりました。
いいことだ!
バスに乗り、市内から田舎へ。
村につき、携帯でタクシーを呼び、父は自分の名前を・・・・。
名前を言えば、タクシーの運転手は家まで連れて行ってくれるようです。
これもビックリ。親族に会う前にタクシーのおじちゃんが、おじいちゃんの昔話をしてくれました。
とても悲しかったけど、96歳という大長寿。
去年、姉と二人でおじぃちゃんに会いに行き、一緒に温泉に行ってて良かった。
もっともっと一緒にいたかったけど離れているとそうもいかない・・・。
沖縄の親族は、正月だお盆だ家族行事などなど会う機会が多い。
県外にいる父方の親族とももっと会えるようにしたいと思いました。
20年以上ぶりに会う従兄弟たち。
久しぶりに会うのに、久しぶりに会う感じがしなく、やっぱり離れていても
家族なんだな~としみじみ。
関連記事