3日目。
この日は、オプショナル半日ツアーに参加し、七宝鎮と龍華寺へ。
まずは、上海郊外にある水郷の街「七宝鎮」へ。
細い路地には、お土産屋さんや屋台が立ち並んでおり、珍しいものがたくさんありました。
1時間ほど自由に散策しましたが、上海市内よりお土産も安く買えて良かったです♪
つづいて向かった先は、呉の孫権が建てた寺「龍華寺」。
創建240年。一度は廃寺となったそうですが、1978年に再建され現在に至るとのこと。
熱心にお祈りをしている姿や、清明祭のことが壁一面に張り出されている光景は
中国から流れてきた文化が色濃く残る沖縄を思い出す瞬間でもありました。
ガイドさんの説明を聞きながらの旅も楽しかったです。
お昼前には、ホテルに送って頂きツアー終了。
荷物を部屋に置き、予約したランチ箇所へ地下鉄で移動。
今日のお昼ご飯は、浦東シャングリラホテル YiCafeにてブッフェ。
広いレストランの中には、たくさんの国のブースがあり
中華だけでなく、洋食、日本食、ベトナム料理、インド料理などを楽しめるという
ことで、行ってきました!
1名約250元とかなり奮発したランチでしたが大満足。
母とおばも中華ばかりで飽きていたわけじゃないけど、日本食もあって嬉しかったようです。
シャングリラホテルから地下鉄までの帰り道、
世界一高い展望台のあるビルや有名な東方明珠電視塔↓など高~いビルがいっぱいありました。
ホテルに戻り、母は休憩。
私とおばは上海博物館へ。
行列ができており、入館するのに約30分。
閉館時間も近かったことから、ゆっくり観ることはできませんでしたので
また次回、行けたらいいなぁと思います。
入館料が無料なので、そんなに展示物はないのかな?と思っていましたが
そんなことはなく、充実しておりました。
さて、前日にも行ったマッサージの桃源郷へ。
二人の話を聞いていると試したくなり、
今回は三人でオイルマッサージ60分コース<1人:148元>を。
ちょっとくすぐったかったですが、幸せのひとときを過ごせました。
(日本語が話せるスタッフがいますので安心です)
マッサージの後は、夜景の綺麗な外難(わいたん)へ。
そして、上海最後の夜は「豫園商城」へ。
南翔饅頭店の小龍包を食べてみたかったのですが、レストランは営業終了時間・・・。
テイクアウトはOKとのことで、並ぶこと約1時間。やっと買えましたー。
寒い外で食べる温かい小龍包は、美味しかったです。
豫園からホテルに戻ると、BarでJAZZライブがやっているから行こう!と母が言うので
行ってみることに。
ビールを飲みながら生のJAZZライブ。
上海にいることを忘れてしまいそうな雰囲気でしたが
素敵な音楽を聴きながら、短い旅を振り返り 本当に来てよかったと感じた瞬間でもありました。
<4日目>
最終日は、朝の便で沖縄へ。
「またどこかに行きたいな」という一言が聞け、
また連れていけるようにがんばろうと思いました。 終わり