一人旅2日目(PM)

youmei

2006年03月25日 23:25

引き続き2日目(午後編)

PM1:30 大学見学
        
上海交通大学。見学させて下さいって言えば、授業も見れるよ~ってことでしたが、授業は終わってる?始まってない?・・・教室は探せませんでした。。でも、大学の雰囲気を見る事ができて良かったです。ここは都会過ぎるなあ~。短期留学でもいいのでしてみたい~。





PM3:00 上海駅
        明日、南京か蘇州に行きたくて、前もってチケット購入のため行きました。
        とても治安が悪い感じ・・・・。怖かったです。
        駅の中へは、チケットがないと入れず、チケット売り場も探せず
        沖縄に帰ってきてから気づいたのですが、私は上海駅の裏側にいたようです。
        表からだったらチケット売り場もすぐ探せたよう・・・。
        なんか、雰囲気になじめず南京、蘇州諦めちゃいました。

PM3:45 魯迅公園と多倫路文化名人街
        地下鉄で目的地へ。
        
        1920年~1930年にかけて魯迅などの文化人が多く暮らし活動していたところ。
        多倫路に残る当時の町並みを保存、再現しようと1998年に整備されたそう。
        骨董品屋さんがずら~っと並んでたり、御茶屋さんがあったりカフェがあったり!
        雰囲気が良かったです。私は、ガイドブックに載ってた「老電影珈琲館」に。
        1907年に建てられた洋館。古い映画を流してて、それを見ながら珈琲を飲みました。
        ゆったり、まったり時間です。

PM4:30 上海多倫現代美術館
               
        閉まってる前もって調べてて楽しみにしてたところでもあったので悲しい。
        言葉の練習ってことで、守衛さんに「何時に開きますか?」と聞いてみた(閉まってるっ
        てわかるけど・・・)。
        守衛さん「休みだよ!明日来なさい!朝10時からやってるよ!明日会おうね!」って。
        おっしゃる通り。明日行けば見れるのよね。でも行く時間ないのよ~。残念っ。
     
    駅までの道のりでお菓子屋さんを見つけました。
    中国語の先生が「ひまわりの種」が食べたいって言って
    たので購入。
    20元分下さい!って言ったらビックリされて、
    そんなすごい量無理よ?みたいな事言ってたので
    じゃあ10元分!って言ってもダメよと。
    あとは、このおばちゃんが5元ね!!と。
    一人でどこから来たの~と聞かれたので、
    琉球って言ったけど通じない。。。
    やはりOKINAWAと言うと通じて、超感動されちゃい
    ました。すごいって。ここでも留学生と思われた。

PM5:30 逸夫舞台(京劇)
       
美術館は見れなかったけど、京劇があるもの!と、元気をだして再度地下鉄にて人民広場へ。
地図を見ながら京劇場へ!案外時間かかったけど見つけました。でも、嫌な予感・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
チケット売り場は開いてたので、「今日は有りますか?」と聞いたら、「ないよ」と。2連続フラれてしまいました。
京劇は週に1回のようです(ガイドブックには書いてない)。
あまりに悲しくて10分くらい劇場前の地べたにうずくまってしまった。こんなとき一人って悲しい~。

PM6:00 上海書城
        
気を取り直して、適当に街をブラブラ・・・・。
そしたら中国語の先生が話してた「書城」が!!本のお城です。
紀伊国屋みたいな感じ(沖縄にないけど)で1階~6階まで各専門書が置かれてます。
元気を取り戻し!いろんな本を立ち読みしました♪漫画がないのはなぜだろう。。


PM7:00 夕食
        刺激物が食べたくて中国とは関係なくピザにしました。
       
        ピザの大きさ、のせたい具を自分で選んで、お店の方に渡します。
        青島ビールとピザ最高でした。お隣で学生らしき子達がコンパしてました。気になる。

PM8:30 外難(ワイタン)
      
      
      清朝とイギリスの間で勃発したアヘン戦争は、イギリス軍の圧勝に終わり、1842年に
      締結された南京条約によって上海をはじめとする5つの港の開港が余儀なくされる。
      イギリス人は上海での商業活動権を獲得し、このあたりに商館や住居を建設していった。
      これが外難の始まりだそうです。
      キラキラキラキラ綺麗でした。

PM9:00 南京路
      
      

      100年以上前から栄える上海を代表する繁華街だとか。
      ほんと、ここもキラキラキラキラです。見ててとても面白いとこでしたよ。
      気づけば、9時過ぎ・・・・・。
      時間よりも足が痛くて。。。。。。もう帰ろう。地下鉄で。。。

PM10:30 HOTEL着
         一日動いてみてわかったのですが、ホテルの場所が悪い・・・。
         移動しにくいの~。次回から気をつけよう!はい。
         ホテルでもローソンで買ったビールを飲みながらテレビ鑑賞。
         白い巨塔が中国語版でやってました。変な感じ~。

     明日の予定は・・・・・・・・・・・・。
     そろそろ都会にも飽きてきたので、やっぱり地方へ行きたい。
     でも、上海駅にもう一度行くのは・・・・。
     南京は、往復6時間かかるので諦めましたが、他にもある!
     迷い迷い~。
     おやすみなさい♪                          つづく
        
        

関連記事