Slow time
ガマ
youmei
2011年11月13日 23:55
シムクガマに行きました。
ここは、読谷村波平にある鍾乳洞。
戦争のとき、1000人もの人々が避難した場所です。
南部戦跡はよく聞きますが、中部のガマについて
全然知らず・・・、今回がはじめての訪問でした。
シムクガマに行く前に、先にチビチリガマへ。
この2つのガマの違いも初めて知りました。
■シムクガマについて
http://www.yomitan.jp/sonsi/senseki/map/guide/guide08.html
■チビチリガマとシムクガマ
http://www.okinawa-u.ac.jp/~ogata/flash2006/shimukugama/7.html
2つの運命。
戦争なんて、なんの意味があるのだろうか。
「無」だと思いました。
シムクガマは、小さなころから見てきたガマとはちょっと違う感じがしました。
小川が流れ、陽の光がさし、静かな森。
60年前は、どんな感じだったのだろう。。
関連記事
久々探検
ガマ
沖縄の民俗
1番好きなグスク
石獅子
海に向かって
何か始める前に・・いつも
Share to Facebook
To tweet