2005年09月19日 00:41
先週の日曜日に「東御廻い」のコースをまわってきました♪
東御廻い??
「東御廻い(あがりうま~い)」とは・・・ 沖縄の祖先といわれるアマミキヨ族が渡来して住みついたと言われる知念・玉城の霊地を 巡拝する神拝の行事で琉球王国時代から続いている。
聞いたことはある?けど、どんなものかまったく知りませんでした・・・。 で、ガイド実習なるものがありまして参加してみました。
巡礼コース 1.園比屋武御嶽(スヌヒャンウタキ) 2.御殿山(ウドゥンヤマ) 3.親川(エーガー) 4.場天御嶽(バテンウタキ) 5.佐敷グスク(サシキグスク) 6.テダ御嶽(テダウタキ) 7.斎場御嶽(セーファウタキ) 8.知念グスク(チネングスク) 9.知念大川(チネンウッカー) 10.受水・走水(ウキンジュ・ハインジュ) 11.ヤハラヅカサ 12.浜川御嶽(ハマガーウタキ) 13.ミントングスク 14.玉城グスク(タマグスクグスク)
↑ 親川(エーガー) ↑ ヤハラヅカサ ↑ 玉城グスク
何ヶ所かは、ドライブがてら行ったことはあった。 今回は、歴史の勉強をしながら廻ったため今までとは違い、歴史的背景が見えてきたような 気がしました。
興味のある方は、一度行ってみては如何でしょうか!! 新しい発見があるかもしれませんよっ♪
※東御廻いについて、もっと詳細が知りたい方は、玉城村役場のHPに詳しく載ってます。 リンク:http://www.vill.tamagusuku.okinawa.jp/rekishi/agari/agarium.html
その日のお昼は・・・・・・
「ポランの広場」ってとこに行って来ました。 眺めがよくてボーっとするには絶好の場所ですよ 手作りの青汁など、カラダによさそうな食材が使われてましたよ~。