2005年11月16日
幸地学さん
なんか寒くなってきましたね。
今日は、芸術の話にします。
今年の夏、画家の幸地学さんとお話をする機会がありました。
沖縄出身で、今はパリ在住。
パリを拠点に世界的に活躍し、1996年レコード業界における世界的一大イベント、
アメリカ「グラミー賞」のシンボルアーティストとしてポスターやCDジャケットなどを手がけた方です。
同郷の方が活躍していると嬉しいものです。
とても温和な方で、だけどオーラを感じる。
素人なりの質問などしてみましたが、やさしく答えてくれて大好きになりました。
人それぞれ絵を見た感想って違うと思いますが、
私の感想として、幸地さんの絵は見ていて楽しい。そして何を思って書いたのか想像したくなる。
絵の奥に環境問題だったり平和・・・・などのメッセージがたくさん詰まっている感がある。
これからも応援し続けます!
グラミー賞裏話は鳥肌立ちました。
今日は、芸術の話にします。
今年の夏、画家の幸地学さんとお話をする機会がありました。

パリを拠点に世界的に活躍し、1996年レコード業界における世界的一大イベント、
アメリカ「グラミー賞」のシンボルアーティストとしてポスターやCDジャケットなどを手がけた方です。
同郷の方が活躍していると嬉しいものです。
とても温和な方で、だけどオーラを感じる。
素人なりの質問などしてみましたが、やさしく答えてくれて大好きになりました。
人それぞれ絵を見た感想って違うと思いますが、
私の感想として、幸地さんの絵は見ていて楽しい。そして何を思って書いたのか想像したくなる。
絵の奥に環境問題だったり平和・・・・などのメッセージがたくさん詰まっている感がある。
これからも応援し続けます!
グラミー賞裏話は鳥肌立ちました。
Posted by youmei at 22:20│Comments(0)
│初めて・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。