2006年04月02日

一人旅4日目

3月22日(水)4日目

一人旅最終日

AM8:10 ホテル出発
        タクシー乗車。

AM8:30 『豫園商城』到着
        上海県城内の一大マーケットとして100年以上にわたり庶民の生活を支えて
        きたのがここ。伝統建築様式の小さな店が並んでて、伝統工芸品や日用品、
        食品、駄菓子など、いろんなものが揃っててかなり面白いです♪
        一人旅4日目
        一人旅4日目一人旅4日目
        一人旅4日目一人旅4日目一人旅4日目
        有名な小籠包屋さん(写真2列目左)、1時間待ちは当たり前・・・ってガイドブックに
        書かれてましたが、開店したばかりだったようで人もいませんでした。
        お腹空いてなかったので食べませんでしたが、今思えば食べとけばよかった・・と。
        私は、お茶を楽しみましたよ♪
        『湖心亭』という1784年に建築された江南伝統様式の建物で、元は豫園の一部だっ
        たそう。1855年に茶館として創業したという老舗です。
        ジャスミン茶にしました。

        雰囲気もよく落ち着ける良い店でしたよ~。
        窓際は特に良い。
        すごい混むって聞いてたのですが、2F席は私ひとりでした!
        もし、これから上海旅行をする予定の方がいらっしゃったら豫園へは、開店と同時に
        行く事をおすすめします!

        買い物もいっぱいしました。値段交渉が一番楽しかったです。
        残念なのは、デジカメのバッテリーが切れてしまったこと。
        『豫園』の写真が取れなかったのが残念・・・・・。

          豫園:1559年に造園が始められた。もともとは四川省の役人が故郷を思い
              懐かしむ父のためにつくったという私庭だったそう。完成までに20年
              近い年月を要している。
              敷地は広くないけど遠近感を強調して広く見せる工夫が見られます。
              
        豫園を出た後カメラ屋さんを見つけたので無事バッテリー購入ニコニコ
        超激安で買いました!値段交渉してみるもんだ。その上、ほとんどお金が無くて
        日本円(2千円)で売ってもらいましたよ~。多分日本の半額だ。
        
     そろそろ時間もなくなってきたので帰ることに。
     帰り道、知らないおじさんに「鞄のチャックはちゃんとしめて、前に持ちなさい!」って
     言われちゃいました。上海は危ないよって・・・言ってたみたい。。。。
     4日目にして気が緩んでた。ありがとおじさん~。

AM11:15 饅頭屋さん
        一人旅4日目
        豫園からタクシーに乗って中山公園まで。
        ホテルで降りるつもりでしたが、最後の上海
        をブラブラしたいなぁと思っておすまし
        歩いてると美味しそうな饅頭屋さん発見!
        1個1元(約15円)。安い~。中に蜂蜜の
        ような味のジャムが入ってて美味しかった
        。



AM11:30 ホテル到着後、すぐ出発
         初日にホテルまで連れてきてくれた添乗員さんと待ち合わせ。
         そして、ご家族3人と久しぶりの再会♪
         帰りの車内は旅話で盛り上がりました☆
         そのまま空港に行くのかなと思ったら免税店へ

PM12:30 免税店
         ・・・・・・・。お菓子が高い~。今まで市場とかでしか購入してなかったので
         高く感じたのかもしれないけど、何も買いませんでした~。

PM14:00 空港着
         搭乗手続きを終えて添乗員さんとはお別れ~。
         その後は、ちょっとお買い物。免税店で何も買わなくてよかったよ。
         まだ空港のほうが安い~。

PM15:15 出発の時間・・・・
         なんか寂しくなってきました・・・。
         ほんと楽しい旅だったんだな~と実感する時でした。 
         一人旅4日目一人旅4日目
      
PM18:30(日本時間)沖縄着
         ほんと行って良かった。
         3日という短い期間ではありましたが、私にとっては大切な3泊4日となりました。 
         今後の人生をも(いいすぎ?)左右させる旅だったと思います。
         第一ステップ完了。パチパチパチ~。
         
         一人旅4日目 
         いろいろ買いました~。
         並べてみると楽しいな~♪

   長い長い旅ブログでしたが見て頂いた皆様ありがとうございましたっ☆        完      


同じカテゴリー()の記事
1泊家族旅④
1泊家族旅④(2012-03-23 22:20)

1泊家族旅③
1泊家族旅③(2012-03-23 22:15)

1泊家族旅②
1泊家族旅②(2012-03-23 22:04)

1泊家族旅①
1泊家族旅①(2012-03-19 00:27)

県内1泊家族旅④
県内1泊家族旅④(2011-12-31 15:26)

県内1泊家族旅③
県内1泊家族旅③(2011-12-31 15:21)


Posted by youmei at 19:21│Comments(6)
この記事へのコメント
ヒトリタビオツカレサマデシタ☆

今後の人生をも。。。
にするにはこれからの生き方次第。

人生を左右させる出来事なんて
そこいらにごろごろ落ちているのだと
自分の感じ方で日常が変わることを
私はあなたから学んだのだよ。
感謝してます。

私もしよっと、一人旅。
青い空が巣立ったトキに。
Posted by ゆう at 2006年04月02日 22:58
きれいにまとめてますね。さすが~~!(^0^)
中国とても楽しかったみたいですね。
一人旅と聞いたときは「大丈夫なんだろうか??」と
思ったのですが、一人だからこそまた楽しかったかもしれませんね。

私もぜひ一度は中国へいってみたくなりました(^^)
Posted by あやこ♪ at 2006年04月03日 20:14
youmeiさんお久しぶりです♪
YYです。

中国の旅行記楽しく拝見させていただきました。
私もJJも中国に行ったことはないので一度行ってみたいな。。
なんとなく沖縄に似たところが少しありますよね。

パンダさんは何??
超かわいい♪

私も学生時代一人旅で海外に行きました。
帰ってくるとなんとなーく大人になったような不思議な感覚になりますよね。
自分の世界が広がったような。。。
私の場合その努力が継続できませんでした。
それがちょっと後悔**
Posted by YY at 2006年04月03日 22:28
ゆうさんへ
 ほんと自分次第で道が決まるのよね。
 ダラダラしたりもするけども1日1日を大切に過ごして行きたいな~と
 思ってます。
 これからもずっと そばにいてね~。私もいるから~。
 一人旅是非体験してみて下さい!

あやこさんへ
 暇なときにブログ見てね!あんまり更新できないけど・・・。
 中国面白いです♪いつか行ってみて!!ね!
 あと、CD返しに近いうち行きます~♪すみませんっ。。

YYさんへ
 お久しぶりです!
 中国刺激的です!えっ??って思うこともたくさんあったけど
 面白かったですよ♪
 パンダは豫園で買ったんです~。中国ってことで・・・。
 映画「アメリ」の真似で~す。

 YYさんも一人旅したことあるんですね!
 ほんと、そうそう!って感じです。大人になった気分。
 まあ、私もYYさんと同じで「継続」が苦手。
 でも今回ばかりは第二段も検討中です!
 いつになるかわかりませんが、また楽しみたいと思いますっ☆
 
Posted by youmei at 2006年04月09日 10:57
やっとコメント出来ました。
長い旅日記だったので、ちゃんと通して読みたいなっと思っていましたが、暮らしとテニスとコメントへのお返事とかでバタバタでこちらにコメントまでなかなかできなくてほんとうにごめんなさい。見せてもらってはいたんですよ。

いい旅をしましたね。私も鳩間か一人旅かかなり迷っていて、結局勇気が出ずに、二人旅になってしまいました。
こんなに充実した日々を一人で満喫できるなら、私も行ってみようかな~?って気持ちでいっぱいです。
2泊3日でもyoumeiさんのコースなら行けるかもしれないですよね。
前夜に着いてってのが、気持ちの切り替えが出来ていいのかな?

近いうちにやってみますよ。私。また、教えてくださいね。
Posted by rainydayh at 2006年05月07日 15:30
rainydayhさんへ
 ごめんなさいなんて!いえいえ
 ほんとありがとうありがとうありがとうございます!って感じです♪
 ブログ日和につきます。
 
 鳩間の旅!ブログ読みました!
 今年の夏は、どこか離島に行きます!絶対に☆
 って思うようなブログでしたよ~。ほんと楽しそうでした!

 ふら~っと一人で近場旅!も楽しいので
 是非いつか実行してみてくださ~い。
Posted by youmei at 2006年05月12日 13:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。