2006年06月13日

水餃子

水餃子水餃子祭りっ。
中国語の先生宅にて作り方を教えてもらいました。
皮から作るのは初めて。
皮はモチモチ。
中はじゅうし~。
 (具財:豚挽き肉、ニラ、キャベツ、しいたけ)
分量は目分量おすまし。ニラ多め!

先生流で、にんにくは具財に入れない。
味付けはというと、
サラダ油を熱し、その中に山椒を入れ少しの時間炒める(約5分)。
そのあと、山椒は捨てて残ったサラダ油を具財に混ぜるのです。
とても香りがよくなります!

タレも絶品!
ごま油、にんにく、豆板醤、青ネギたくさん。
もう一つ辛いやつ(名前が思い出せない・・)

水餃子水餃子水餃子
水餃子水餃子水餃子
水餃子すごい量!強力粉1kg使用。
やっぱり皮を作るのは難しい。
先生早い。
先生の旦那様と私は包む係。
でも楽しかったです!
今度、自分でも挑戦してみます。







残った皮と具を使って先生旦那様が『焼包(shaobao?)』を作ってくれました。
小さい頃、お母さんが良く作ってくれた一品なんですって。
餃子と同じ具を使ってるのに味が違う気が・・・。これもまた絶品です!
水餃子水餃子水餃子

お腹いっぱい食べました~。
先生息子さんも たぶん30個近く食べてたなぁ~。


同じカテゴリー(food)の記事
沖縄そば
沖縄そば(2012-03-03 19:04)

嬉しいいただきもの
嬉しいいただきもの(2012-02-29 23:09)

海鮮海鮮
海鮮海鮮(2012-02-25 19:30)


Posted by youmei at 23:14│Comments(8)food
この記事へのコメント
やばい!餃子超おいしそ~ですね(><)

初めまして!画像見て気になったのでブログ覗いて見ました☆
かなり本格的でお店開けそうな感じです・・
マジで食べたい~~
Posted by ビビ at 2006年06月13日 23:21
おいしそう~。大量に作ったね。

餃子を皮から作ったことは3回ほどあります。皮を丸くのばすのはうまいよ。
なんか、おなか空いてきました。
Posted by at 2006年06月13日 23:32
ビビさんへ
 はじめまして♪
 コメントありがとうございます!

 私も同じように先生に、お店やったら?って話をしてます。
 水餃子しか食べた事ないのですが、料理は上手いとうわさです!
 ぷりんぷりんの皮がたまりません~。

 ビビさん、これからも宜しくお願いしますっ♪
Posted by youmei at 2006年06月13日 23:32
華さんへ
 こんばんは~。
 すごい!3回もあるんですかっ。
 私は、初めてでした。面白かったですっ。
 自分でも作ってみようと思いますが、皮作りは修行が必要です・・私・・。
 
 私もお腹空いてきた~(笑)
Posted by youmei at 2006年06月13日 23:36
私も前に 中国人の方から餃子の作り方を教わりました。 餃子の皮ってつくりたてだと水も何もつけなくてもしっかりくっつくんですよね。 そしてその皮を伸ばす速さ。。。あれはすごいですよね~。
焼包、おもしろいですね~。 私も今度余ったら作ってみよっと。
Posted by Ziggy at 2006年06月14日 07:30
おはようございます~☆
ギョーザつながり~!本当ですね嬉しいっ!
皮から手作りだと・・もちもちでおいしいでしょう?
中国の方からの、直々のレシピ^^山椒油を使うのが風味があって
美味しそうです♪
炊飯器の釜でギョーザ種を作っているのが、中国風な感じがします(笑)
道具にとらわれなくても・・美味しいものを作ってしまう^^
私も見習わないといけないと思いました^^v
Posted by inoino at 2006年06月14日 08:42
おぅ、餃子まつり~!
作り方をマスターするように、YYから指令が出されました(苦笑)
ほんとおいしそう。
早速、練習練習・・・。
Posted by JJ at 2006年06月14日 12:56
Ziggyさんへ 
 そうなんですそうなんです。
 水なしでもくっつきます!なんか粘土遊びをしているような・・(笑)
 私も皮をうまく作れるようになりたいなぁと思っていながら、やっぱり
 食べるのが専門かなっと・・。
 焼包ですが、私・・・完成後の写真載せてなかったですね。
 次回、載せますので!

inoinoさんへ
 こんにちは。
 餃子つながりですっ☆
 そうそう、炊飯器の釜使用です!
 案外いい大きさで使いやすかったですよ~。
 是非お試しあれ~。あ~お腹空いてきました。また食べたくなってきました。

JJさんへ
 餃子まつりでワッショイワッショイです。
 是非作ってみてくださいっ。案外簡単に作れますので。
 ただ、目分量での手作りでしたので、なにか良いレシピがあるといいですね!
 それをまねしてください!
Posted by youmei at 2006年06月15日 18:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。