2007年07月10日

たてに伸びる

たてに伸びる第30回チャリティーいけばな展in沖縄ハーバービューホテル

先輩 華さんの作品が展示されているということで出かけてきました♪

ハーバービューホテルの彩海の間には素敵な作品がずら~と並んでおりました。
自分の好きな花ぐらいしか名前を知らず、、、
こんなところに行くととても勉強になります。

パンフレットには展示された方の名前が別名?で書かれてました。
ちょうど先ほど華さんからメールが。
生け花でもらえる別名のことを「雅号(ガゴウ)」といいますと。
これまた勉強になりました。

そ~んなすごい方の中に華さんの名前が載ってて嬉しいです♪すごいすごい。
たぶん、壷も手作りだったような。

縦に伸びる生け方が好きです。
そして、お花の影もまた素敵♪
お花をじっくり見るというのも大切な時間ですね。 楽しかった♪ 華さんありがとうございました!


同じカテゴリー(展示会)の記事
カラフル
カラフル(2012-04-01 23:58)

芭蕉布
芭蕉布(2011-11-26 23:28)

あめよ
あめよ(2011-10-15 14:25)

美術館へ
美術館へ(2011-09-03 21:17)

アートな日
アートな日(2010-09-26 20:28)

今と昔
今と昔(2010-09-25 23:50)


Posted by youmei at 22:26│Comments(3)展示会
この記事へのコメント
ステキ~★家でこんな風にお花を生けれたら素敵だろうなぁ。
花器まで手作りとは・・・!素人にはなかなか真似できませんな。
この方は華道家?先輩ってことは、youmei は生け花やってるの?
Posted by マヤ at 2007年07月11日 15:23
忙しい中、わざわざ会場まで足を運んでくれてありがとう。楽しんでもらえたようでよかったです。今回の花展は親切に使用した花材も紹介されていたので私も勉強になりました。youmeiのいうようになぜか先生方にまざっての出瓶だったので恐縮しましたが、最後は楽しんで活けました。

それから、一つ訂正が・・・・。
今回使用した花器は中城村の中村実先生の新作の花器です。素人の華が作ったと言ったら怒られるゾ。
Posted by at 2007年07月11日 22:39
マヤ
 すごいよね~♪
 私も生けられるようになりたいの。
 多分、自分流になるかと思うけど、自分の家だし楽しめればいいかな~と。
 華さんは、まえの職場の先輩だよ~。
 私には生け花は似合いませ~ん(笑)
 できるようなおしとやかな性格になりたいけどね。

華さん
 失礼致しました。
 華さんが作ってた陶器に似てるような気がして~。
 間違えるぐらいってことは、華さん 次の道も決まってるかも。
 いつも勉強になります。
 これからも宜しくお願い致します!
Posted by youmei at 2007年07月11日 23:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。