2005年11月17日

芸術の秋?

家にある大事なもの、思い出のあるもの。 芸術の秋?
それはピアノ。
小さい頃、姉と私はピアノ教室に通ってました。
姉は、いつも楽しそうにしてました。
私は、とっても嫌で
先生が「がんばりましょうね!」と言ったら、
「べ~だ。メガネザル~」と先生に言 い返していたようです。。。
その度に母は先生に謝る。そして家で怒られる。

それからは、ダイナハ(ダイエーね)の2階にあったブルーシールのアイスクリームでつられ、毎週ピアノ教室に通ってました。
3歳、4歳の時ってピアノを弾くっていうより、リズムの練習とかカスタネットとか
オルガンをやっていたような。。

団体でやるってのが嫌いでした。
多分、不器用だからだはず・・・。
自分だけ出来ないってのが苦痛だったのでしょう ・・・。
団体で何かをするってのが嫌いになったのは、これがきっかけかも~?

この習い事、何歳まで続いたかな。
行ったり行かなかったり・・・。自分でも覚えていない。
でも不思議なことに音を聞くことは好きで、聞くだけのために通ってました。
プラス姉の護衛。←妹強し。

親友のYも同じ教室に通ってましたが、その子の先生は超恐かった。
間違ったら手をたたく。それも親が見てないところで・・・。
やさしい先生だったらまだしも、かなり冷たい先生だった気がする。子供ながらに。

まあ、これも思い出ってことで
何がいいたいかって・・・
「ちゃんと習っておけば良かった・・」ってことです。
人にばっかり「すごいね!」と言ってる場合じゃなかった。

今でも何か弾こうと思うと猛特訓しなければならない。
たまに触るようにしてますが同じ曲?音?ばかり・・・。

そろそろ新しい曲にも挑戦してみようかな。

今となれば教室に通わせてくれた親には感謝です♪
姉が立派に育ったってことで・・・よしとしよう。


同じカテゴリー(music)の記事
片手に三線を
片手に三線を(2006-09-10 21:36)

満タン
満タン(2006-07-17 22:45)

M’s Channel
M’s Channel(2006-06-11 14:09)

三線
三線(2006-03-05 02:52)

三線が・・・
三線が・・・(2006-01-21 22:35)

調律
調律(2006-01-01 23:46)


Posted by youmei at 22:43│Comments(2)music
この記事へのコメント
「べ~だ。メガネザル~」って笑わす。
華も小2ぐらいまでピアノやってました。幼なじみも同じところに通っていたけど、幼なじみの方はちょっと注意されると泣いて行きたくないといってたのに対し、華はまったく動じなかったらしい。

先生からはこの子は指が長いし、図太いので向いてると言われたとか。。
頑張って続ければよかったと今では後悔しています。今からまた始めたいな~。
Posted by 華 at 2005年11月20日 00:03
私がメガネザルになってしまいました・・・ε≡Ξ≡Ξヽ@(o・ェ・)@ノ ウッキ~♪

華さんは、持続性、そして忍耐ヽ(;´Д`)ノがあるので続くはず!
暇ができたら習い始めるのもいいかもしれませんね!

Posted by youmei at 2005年11月20日 13:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。