2005年12月22日
アーニーパイル国際劇場
1947年12月、米軍政府がアーニー・パイル劇場として認可した民間の映画館。

この国際劇場は、今のてんぷす那覇のとこにあったそうです。
「国際通り」の由来は、ここからきてるんですって!
写真でもわかるように映画が一番の娯楽だったんでしょうね☆
すごい人人人です。
今は昔・・・と言っても15年~20年前まで国際通り付近には映画館がたくさんあったような・・。
国映館、グランドオリオン、桜坂、沖映、昔の三越の中、安里の三叉路のとこ。。。
私が思い出せるだけでもたくさんあったなあ。
この国際劇場は、今のてんぷす那覇のとこにあったそうです。
「国際通り」の由来は、ここからきてるんですって!
写真でもわかるように映画が一番の娯楽だったんでしょうね☆
すごい人人人です。
今は昔・・・と言っても15年~20年前まで国際通り付近には映画館がたくさんあったような・・。
国映館、グランドオリオン、桜坂、沖映、昔の三越の中、安里の三叉路のとこ。。。
私が思い出せるだけでもたくさんあったなあ。
国際通り、公設市場散策写真館




沖縄てんぷら食べながらの散歩も楽しいです☆
まあ、昔から通ってる場所なので これっと言って発見はなかったのですが
近くに世界一小さな本屋ができているらしい・・・。
次回 行ってみます。
沖縄てんぷら食べながらの散歩も楽しいです☆
まあ、昔から通ってる場所なので これっと言って発見はなかったのですが
近くに世界一小さな本屋ができているらしい・・・。
次回 行ってみます。
Posted by youmei at 00:34│Comments(2)
│歴史
この記事へのコメント
Youmeiさん、こんにちは! 今日は両親と国際通り、ブラブラしてたら てんぷす那覇の前で Youmeiさんのこの記事を思い出していました。 沖縄独特の フリッタースタイルのテンプラも美味しかったです~!
Posted by Ziggy at 2005年12月26日 17:32
ありがとうございます。ありがとうございます。
私の記事を思い出してもらえるなんて・・・とても光栄ですよ(涙)
こうやって少しずつでもいいから情報を伝えていければと思ってます!
私の記事を思い出してもらえるなんて・・・とても光栄ですよ(涙)
こうやって少しずつでもいいから情報を伝えていければと思ってます!
Posted by youmei at 2005年12月27日 10:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。