2006年01月19日

沖縄を深く知ること

沖縄バスでガイドの講師をなされている沖縄を深く知ること
城間先生の案内で南部をまわりました
 ・透き通るような声
 ・話の組み立て方
 ・話の流れ
 ・質問の答え方
全てが勉強になりました。

県出身の場合、県内の観光バスに乗ることは
ほとんどないと思います。
がしかし! 是非、体験してみてください!
いろんな発見があると思いますよ☆

まだまだ知らないことだらけ。
もっともっと、生まれ育った沖縄について
知りたい~。

まわったところは、
 
①首里城

②海軍壕ビジターセンター

③ひめゆりの塔

④パームヒルズ(ランチ)

⑤平和の礎(平和資料館)

⑥玉泉洞

沖縄を深く知ること沖縄を深く知ること沖縄を深く知ること沖縄を深く知ること





沖縄を深く知ること沖縄を深く知ること沖縄を深く知ること










海軍壕、ひめゆりの塔、平和資料館
と続けて行くと なんか悲しくなります。
戦争の無意味さ・・・・。
考えさせられる一日でもありました。

前にアーニーパイル国際劇場(国際通りの由来ともいわれる映画館)を
紹介しましたが、アーニーパイルとは人の名前だったんですね。
この方のお話は またこの次にしますね。




同じカテゴリー(歴史)の記事
久々探検
久々探検(2012-04-14 21:45)

ガマ
ガマ(2011-11-13 23:55)

沖縄の民俗
沖縄の民俗(2011-01-28 00:07)

1番好きなグスク
1番好きなグスク(2009-08-11 12:12)

石獅子
石獅子(2007-04-09 23:26)

海に向かって
海に向かって(2007-02-16 01:02)


Posted by youmei at 22:17│Comments(2)歴史
この記事へのコメント
一日でこんなに廻れたんですか?それとも全部別々の日? 私もこのツアー、参加したい!! ほんと、沖縄に住んでると観光バス、乗りませんよね。 遠~い昔、小学校の遠足の時に、バスガイドさんが歌を歌ったりしていたのを思い出す程度です。 私も、たびたび帰郷はしているものの、沖縄を離れて早20年、でもいつも沖縄の事を想って、年とともに沖縄の良さを感じてもっと知りたいと思っています。
Posted by Ziggy at 2006年01月20日 09:44
Ziggyさんへ
 1日でまわれましたよ~。AM9:00~PM5:00
 今回は、じっくりコースではなかったのですが、
 ちゃんと講師の方がついてましたので
 ポイントを抑えられて良かったです!
 そうそう、歌も歌っていただけました♪
 移動中のお話も面白いんですよね。
 バスガイドさんって本当に素敵だな~とおもいました。

 沖縄に帰ってこられたときには
 是非 参加してみてください!
 
Posted by youmei at 2006年01月20日 11:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。